耐久性が高く人や環境にやさしい塗料
静岡県にある「中川建築」は、液体ガラス塗料による外壁塗装などを行っている会社です。
普通の有機塗料では、外壁のペンキで10年から15年が寿命です。
ガラス塗料で塗り替えると、20年以上塗り替えが不要になり、シックハウス対策効果もあります。
液体ガラスとは、石英ガラスが常温で液体の状態を維持しているもので、有機溶剤を使用していないので環境や人にやさしい塗料です。
コンクリートやモルタル、スレート、金属、木材などに塗布することで、長期耐候性、不燃性、耐水性などが実現できます。
コンクリートをガラス化すると、硬度が高いので傷や汚れが付かなくなり、いつまでも美しく保つことができます。
有機塗料に比べて施工コストは割高になりますが、液体ガラスは非常に長間持ちするので、塗り替えの回数が減りランニングコストが少なくなります。
また、家も長持ちします。
ガラスはカビが生えず、熱にも強くて燃えません。
一度ガラス化すると、永久的に変化しません。
液体ガラス・ガラス塗料は、塗料以外にも電子部品にも使われていて、最近では宇宙工学にも採用されています。